予材管理の現場から 予材管理ブログ

【愕然】売上の達成率がどれだけダウンしたら、組織は崩壊するか

コンサルタントの横山です。

「山崩し」という遊びを知っているでしょうか。

砂を盛った山の頂点に棒を立て、順番に棒が倒れないように砂をからめとっていく遊びです。棒を倒してしまった者が負け、という簡単なルールなので、昔から多くの子どもたちに親しまれてきました。(地方によっては、「棒倒し」とも呼ばれます)

さて、この「山崩し」ですが、どこまで棒が傾いたら、棒が倒れてしまうか。予測はつくでしょうか? 

少し、考えてみましょう。

5度でしょうか?
10度でしょうか?
15度でしょうか?
20度でしょうか?

時計の長針が「5分」を差すと【30度】傾いていることになります。30度だと、かなり傾いている感じがしますね。普通の砂山なら10度も傾いたら、倒れてしまうのではないでしょうか。
 

組織が倒れる角度は知っていますか?

それでは、経営だとどうでしょうか。どれぐらいの目標達成率だと、その組織は崩れてしまうでしょうか。

90%でしょうか?
80%でしょうか?
70%でしょうか?
60%でしょうか?

少し考えてみましょう。

売上目標の達成率が90%だと、売上総利益も90%になるでしょうか。
売上から変動費をひいた限界利益率も90%になるでしょうか。
売上から総原価をひいた営業利益も90%になるでしょうか。

果たして経常利益は?
当期純利益は?
現金の出入りを表現するキャッシュフローは?

同じように90%になるでしょうか。

経営をまったくわかっていない人が営業部長、営業課長をしていると、少しぐらい目標が未達成でも、それほど焦らないかもしれません。

「昨年実績が91%の達成率で今年は93%だから、昨年実績よりも上がっている。うん、だからよく頑張った。」

……などと、自己評価する営業課長に出会ったことがあります。恐ろしい判断軸です。

「砂上の楼閣」にいることが、まったくわかっていません。この考えはとても危険です。

新規開拓を文化にすべき

ではどうすれば、いいのでしょうか?

ミドルマネジャーなのですから、経営の勉強することは当然必要です。
それに加えて、外部環境の変化に対して敏感になることが大事。

そのためには、常に一定量の「新規開拓」をしていきましょう。
市場における自社の商材の立ち位置を把握するためにも、大事な活動です。

たとえ既存顧客の深耕だけでも目標達成するとわかっていても、ダメ。
プロスポーツ選手が練習を怠らないのと同じように、新規開拓はやっていくべきです。

ぜひ、新規開拓のストレスをゼロにする『予材管理』を使って、新規開拓の文化を組織に取り入れていきましょう。
→新規開拓のストレスをゼロにする「予材管理」とは?

粘り気のある砂山に変えることで、よほどのことで棒が倒れることはなくなります。